このページでご紹介しているのは、ネット上で宿泊予約を受け付けている国内の主要なホテルチェーンです。お役立ち度や、チェーンの規模などをもとに、20チェーンに絞り込みました。それぞれ個性的で、旅行によっていちばん最適なところを選び、いろいろと使いこなしていただければ幸いです。今後の変化を受けて、順次、紹介サイトの入れ替えをしていくつもりです。少しずつ磨き上げていきますのでどうぞリンク集としてご活用ください。
ビジネスホテルから、高級ホテルまで、本ページではご紹介しています。また、満室でも予約する方法や、お得に予約する方法もご紹介しているので是非ご覧ください。
目次
- 1 ホテルチェーン総まとめ
- 2 星野リゾート
- 3 ヒルトン・ホテルズ&リゾート(高級、ファミリー)
- 4 スターウッドホテル&リゾート(Marriott hotel)(高級、ファミリー)
- 5 プリンスホテルズ&リゾーツ(高級、ファミリー)
- 6 東急ホテルズ(高級、ファミリー、ビジネス)
- 7 オークラニッコーホテルズ(高級、ファミリー、ビジネス)
- 8 ビジネスホテルチェーンのおすすめランキング
- 9 アパホテルズ&リゾーツ(ビジネス)
- 10 ドーミーイン(ファミリー、ビジネス)
- 11 東横イン(ビジネス)
- 12 ルートインホテルズ(ビジネス)
- 13 三井ガーデンホテルズ(ファミリー、ビジネス)
- 14 リッチモンドホテルズ(ファミリー、ビジネス)
- 15 ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ(ファミリー、ビジネス)
- 16 ダイワロイネットホテルズ(ファミリー、ビジネス)
- 17 ワシントンホテル(ファミリー、ビジネス)
- 18 北海道ホテルズ(高級、ファミリー、ビジネス)
- 19 東日本ホテルズ:ホテルメッツ、メトロポリタンホテルズ(高級、ファミリー、ビジネス)
- 20 西日本ホテルズ(高級、ファミリー、ビジネス)
- 21 九州ホテルズ(高級、ファミリー、ビジネス)
- 22 IHG・ANA・ホテルズ(高級、ファミリー)
- 23 ホテル・マイステイズ(ビジネス・ファミリー)
- 24 高級ホテルの裏技
ホテルチェーン総まとめ
本ページでご紹介するホテルを一望できるようにまとめてみました。
ご活用ください
リゾートホテル編
ハイアットホテルズアンドリゾーツ ( 夫婦・カップルにおすすめ )
高級ホテル編
帝国ホテル ( 最上級のサービスで優雅なひと時を過ごしたい方に )
ビジネスホテル編
星野リゾート
長野県軽井沢町に拠点をおく総合リゾートで、和のリゾートホテル「星のや」(軽井沢、富士、京都、竹生島など)、客室50室以下の和風温泉旅館「界」(津軽、日光、アルプス、箱根、出雲など)、リゾートホテル「リゾナーレ」(八ケ岳、熱海、那須、小浜島など)といったホテルを運営しています。東京のオフィス街・大手町にも、温泉付きの高級和風旅館「星のや東京」をオープン。泊まってみたいあこがれの宿をあちこちに展開していて、目が離せません。
色々あって目移りしてしまうという方のために、断腸の思いでたった一つだけおすすめを挙げるとしたら、星野リゾート 界 箱根です
じゃらんの口コミで、100件以上のレビューがあるにもかかわらず、なんと★4.9をマークしています。100人中98人が満点の評価をしているという事です。じゃらんのホテルは数あれど、ここまで評価の高いホテルは早々ありません。
星野リゾート界箱根の口コミ
春に子供3人と星野リゾート界 遠州に行き大変満喫してきたことを、主人はお留守番で羨ましがっていたので、今回 GO TOとじゃらんのポイントも貯まった事もあり、結婚25周年記念として夫婦二人旅に数ある星野リゾートさんから箱根を選ばせていただきました。
温泉も肌がツルツルになるし、ご飯はおいしいし、お部屋も広くて、眺めも素敵でした。チェックインからチェックアウトまでゆっくりまったり寛がせてもらえます。しかし、箱根という場所は 観光したいと思う場所がたくさんあるので、1泊ではとても満足できないかと…笑
宿まで行く道の狭さはちょっと怖かったです。暗くなる前に到着される事をお勧めします。
不満という不満は全くありません。(女性 / 40代)
箱根の山の中にある落ち着いた雰囲気の宿です。お風呂は開放的で気持ちが良かったです。料理も美味しかったです。また行きたいです!(男性/20代)
家族連れでちょっと良いホテルを探しているのなら、ここを見ない手はありませんよ。
星野リゾートの予約が取れないときにキャンセル待ちなどの手段で予約する方法【じゃらん・楽天】
星野リゾートは人気の高いホテルの為、「予約がいっぱいで取れなかった」「満室でキャンセル待ちでしかとれなくなってしまった」ということはよくあります。特に連休中は予約でいっぱいになってしまいがちです。
しかし、そんなときでも予約する方法があります。
それが、JTBで予約するという方法です。
多くの方はオンライン旅行予約サイト大手楽天・jaranで予約が取れないと諦めてしまいがちですが、予約サイトによってホテルの空室情報は異なります。
特に楽天・じゃらんは最大手だけあって、多くの人が予約しますので、空室も埋まってしまうことも多いです。
しかし、JTBや近畿日本ツーリストなど、皆が普段使わないようなサイトであれば空室があるという事は意外とあります。
JTBで検索してみてください。実際、じゃらんで満室だった日もJTBであれば予約が取れたという事もありますよ
コチラもおすすめ
ヒルトン・ホテルズ&リゾート(高級、ファミリー)
世界的なホテルチェーンで、日本国内では、東京ディズニーリゾート指定のヒルトン東京ベイなど、北海道から東京、名古屋、大阪、福岡、沖縄まで全国に15近い施設を展開しています。
ヒルトン東京やヒルトン小田原リゾート&スパなどは、レストランのビュッフェもとても高く評価されていて私も時々、滞在を楽しんでいます。
スターウッドホテル&リゾート(Marriott hotel)(高級、ファミリー)
「セントレジス」「シェラトングランド」「シェラトン」「ウェスティン」「ル・メリディアン」など、10ブランドを超えるホテルを世界展開しているアメリカ系ホテルチェーン
日本国内では、セントレジスホテル大阪をはじめとして、高級路線のホテルが目立ちます
名古屋マリオットアソシアホテルと大阪マリオットアソシアホテルは特に有名で一度は泊まりたいホテルの一つとなっています。超高級ホテルなので非日常的な空間を過ごすことが出来ます
なお、公式サイトで予約時には楽天リベート経由で1%お得になります
>>じゃらん 名古屋マリオットアソシアホテル(上の写真) を予約する
>>じゃらん 大阪マリオット都ホテル(下の写真) を予約する
プリンスホテルズ&リゾーツ(高級、ファミリー)
東京で宿泊先を探すとき、もしどこか1つのホテルを検索するとしたら、総客室数が3千室を超える品川プリンスホテルがまず頭に浮かびます。このほか新横浜プリンスホテル、大津プリンスホテルなど、拠点地域に大きなホテルを持っています。そして軽井沢プリンスホテルをはじめとしてリゾート系も充実しています。
>>公式 プリンスホテルズ&リゾーツを予約する
>>じゃらん プリンスホテルズ&リゾーツを予約する
東急ホテルズ(高級、ファミリー、ビジネス)
「東急ホテル」「エクセルホテル東急」「東急REIホテル」の3ブランドなどのホテルチェーンを、国内は東京を中心に全国約50カ所、海外はハワイや台湾など約5カ所に展開しています。フラッグシップの「東急ホテル」は重厚感があり、「エクセルホテル東急」も渋谷が街の拠点にもなっているほか、羽田・成田の前泊に便利なホテルが見逃せません。会員になっておくと最大50%割引などの特典があります。
>>公式 東急ホテルズを予約する
>>じゃらん 東急ホテルズを予約する
>>楽天トラベル 東急ホテルズを予約する
オークラニッコーホテルズ(高級、ファミリー、ビジネス)
オークラ ニッコー ホテルズが、オークラ ホテルズ&リゾーツ、ニッコー・ホテルズ・インターナショナル、ホテルJALシティという3ブランドのホテルチェーンを展開しています。この「One Harmony」でそれらの予約ができます。無料登録会員は宿泊実績などに応じて3ランクに分かれていて、泊まれば泊まるほど、割引クーポンがもらえるなど、特典も充実していきます。
ビジネスホテルチェーンのおすすめランキング
続いて、ビジネスホテルのホテルチェーンのお勧めをご紹介したいと思います。
何を基準にしておすすめにするか考えたのですが、GoogleTrendの検索数を一つの指標として使うことにしました。
上の図は、各ホテルチェーンの検索数のグラフです。これを見ると、どのホテルが最も検索されているのかが分かります
コロナの影響で2020年の2~3月あたりで大きく検索数が減少していますが、ビジネスホテルは持ち直していますね。
検索数を見ると、アパホテル、東横イン、スーパーホテル、ドーミーイン、の順番で検索数が多いです。順番にご紹介していきます。
ビジネスホテルに泊まるなら、こちらも要チェック!!
アパホテルズ&リゾーツ(ビジネス)
アパホテルの名前を聞いたことが無い人は少ないかもしれません。アパホテルの客室は狭いことが多いですが、その分客室数が多いので空いていることが多いです。新都市目指しており、設備やサービスに力を入れています。例えばアパホテル東京ベイ幕張には大浴場がありますし、ビュッフェを頂くことも出来ます。
もちろん、ビジネスの利用だけで低価格で泊まることも出来ますのでおすすめのホテルです。
ドーミーイン(ファミリー、ビジネス)
都心の一部ホテルを除き、どのドーミーインも大浴場があり、ビジネスホテルとしては比較的充実した朝食を出していて、女性客にも人気です。リゾートタイプの姉妹ホテル「ラビスタ」はこの特徴をもっと押し出していて、ラビスタ函館ベイは観光客に非常に評判がいいです。
YouTubeの方にもとりあげられています。
東横イン(ビジネス)
ビジネスホテルチェーンとしては国内のホテル数が最大規模。ホテル予約サイトよりも公式サイトからの予約受付を重視していて、公式サイトの無料登録会員は料金、予約受付開始時期などで優遇されています。このため、もしビジネスホテルを公式サイトから探そうとお考えなら、まずここを訪問することをお薦めします。部屋のハード面、サービス面はビジネスホテルとしてそこそこです。
ルートインホテルズ(ビジネス)
ここもほぼ全国各地に展開しているビジネスホテルチェーンです。大半のところが大浴場付きで、無料の朝食バイキングサービスをしています。部屋のハード面、サービス面はビジネスホテルとしてそこそこです。
三井ガーデンホテルズ(ファミリー、ビジネス)
三井不動産グループが運営しているビジネスホテルチェーン。家族連れにもよく利用されています。ここは朝食がおいしいですね。「ミレニアム」と冠のついたホテルは、かなりゴージャスなつくりになっています。
Reluxで特集が組まれています ⇒『“記憶に残るホテル”を堪能する|三井ガーデンホテルズ』
>>公式 三井ガーデンホテルズを予約する
リッチモンドホテルズ(ファミリー、ビジネス)
家族連れの観光旅行などにもおすすめの、ちょっと上級のビジネスホテルチェーンです。無料登録会員は予約受付が一般よりも1ヶ月早いなど、いろいりと特典があります。
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ(ファミリー、ビジネス)
アメリカ系のホテルチェーンで、「ロワジールホテル」「チサンホテルズ」などのホテルを直営するほかに、オリエンタルホテル東京ベイ、神戸メリケンパークオリエンタルホテル、函館グランドホテルなど各地の有力ホテルと業務提携してグループをつくっています。チサンホテルズとしては、「チサンホテル(地名)インター」という呼び名で、アメリカのモーテルのようなロードサイド型のホテルも増やしています。公式サイトが大変使いやすいです。
>>公式 ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツはここから
>>じゃらん ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツはここから
ダイワロイネットホテルズ(ファミリー、ビジネス)
大和ハウス工業系のビジネスホテルチェーン。口コミ情報の豊富な横断検索サイト・トリップアドバイザーでも、口コミ評価が安定していて手堅い評価を得ています。ここも公式サイトがよくできていて、使いやすいです。
>>公式 ダイワロイネットホテルズはここから
>>じゃらん ダイワロイネットホテルズはここから
ワシントンホテル(ファミリー、ビジネス)
藤田観光グループのビジネスホテルチェーン。首都圏を中心に、「ワシントンホテル」や、上級ビジネスホテルの「ホテルグレイスリー」「ホテルフジタ」などを展開しています。最近、相次いでオープンしているホテルグレイスリーは、東京の田町など、満足度の高い宿として評判がいいようです。
北海道ホテルズ(高級、ファミリー、ビジネス)
札幌随一の人気ホテル、JRタワーホテル日航札幌など、JR北海道グループのホテルを予約するなら、この公式サイトを活用するといいでしょう。会員向けには、割引などの特典がかなりあります。札幌、旭川などのJRインも、コスパの高いビジネスホテルとして評価が高いです。
東日本ホテルズ:ホテルメッツ、メトロポリタンホテルズ(高級、ファミリー、ビジネス)
JR東京駅にある東京ステーションホテルや、高級ホテル「ホテルメトロポリタン」、ビジネスホテルの「ホテルメッツ」などを展開しています。ここも会員向けに割引特典などがあります。
>>公式 JR東日本ホテルズはここから
>>じゃらん JR東日本ホテルズはここから
西日本ホテルズ(高級、ファミリー、ビジネス)
高級ホテル「ホテルグランヴィア」や。奈良の老舗・奈良ホテル、さらに神戸・三宮の三宮ターミナルホテルなどの予約に使えます。やはりJRはいい立地の、いいホテルを持っていますね。会員だけの割引特典もありますので、チェックしてみてください。
九州ホテルズ(高級、ファミリー、ビジネス)
「ホテルブラッサム」「JR九州ホテル」などのブランドのホテルを九州一円で展開しています。屋久島にもリゾートホテルを持っています。公式サイトがいちばん安いという最低価格保証をうたっていますので、値段の面からもチェックしておきたいところです。会員には割引などの特典があります。
IHG・ANA・ホテルズ(高級、ファミリー)
日本を代表するホテルチェーンで、世界100カ国に合計5000以上のホテルを展開しています。
国内では、インターコンチネンタル、ANAクラウンプラザホテル、ホリデイ・イン、ホリデイ・イン リゾート、ANAホテルの5ブランドのホテルを持っています。
公式サイトがいちばん安いという最低価格保証をうたっています。
ホテル・マイステイズ(ビジネス・ファミリー)
日本全国にホテルを展開しています。様々なタイプのホテルが用意されているので、ぴったりのお部屋が見つけられることでしょう。特に長期で滞在する方におすすめのホテルチェーンになります。
公式サイドがいちばん安いという最低価格保証をうたっています。5%の割引も公式サイトから受けられます。
4/15~6/30までテレワーク応援プランを実施しております。
高級ホテルの裏技
高級ホテルで予約が取れないときの方法
楽天やじゃらんで高級ホテルの予約が取れないときは、下記サイトを巡回するのがベストです。
>>JTBで予約する(じゃらんが満室でも空室の可能性有り!!)
>>近畿日本ツーリストで予約する(じゃらんが満室でも空室の可能性有り!!)
楽天・じゃらんだと予約が取れないのに、JTBや近ツーで予約が取れる理由
高級ホテルは特に連休ですと楽天・じゃらんは予約が埋まってしまいとれないことも多いですが、JTBや近畿日本ツーリストは意外と穴場で、空室が残っている事が多々あります。これは、多くの人は、楽天・じゃらんで予約が取れないと、他のサイトを見ずに諦めてしまうことが原因です。多くの人は、楽天で空いていないのなら、他のサイトを見ても仕方ないと感じてしまいます。しかし、実際はそうではないのです。予約サイトごとにホテルの枠を持っていて、楽天で取れなくても、JTBや近ツーで取れることは多いのです。ホテルサイトを運営している私が言うんだから間違いありません。騙されたと思って、JTBや近ツーのサイトで検索を掛けてみてください。きっと予約が取れますよ。
高級ホテルに安く泊まる方法
>>【必見】じゃらんで使えるクーポンまとめ!【厳選クーポン】を見る
ポイントサイト経由で高級ホテルに安く泊まれる理由
高級ホテルに泊まるとなると、5万円~高いと20万円ほどかかりますよね。出来るだけ安く泊まりたい。そんな時は上記の方法を試してみてください。特に20%OFFなど大きく割引されるクーポンもありますので、リゾートホテルに泊まるときはクーポンやお得に泊まれる優待券を使い忘れないようにしてください。じゃらんで泊まるならクーポンは必ずチェックしましょう。
また、高級ホテルは実は公式サイトが最安値の事が多いです。ポイントサイトとの合わせ技で最安値+ポイント還元も可能です。高級ホテルサイトは、実は楽天やじゃらんではなく、公式サイトから泊まるのが最安値の事が多いです。ベストレート保証といって、もし公式サイトから泊まるよりも安い値段を他の旅行サイトが提示していたらその価格まで値下げしてくれるホテルが多いためです。公式サイトからの予約だとポイントが付かないのでちょっとお得感が薄れる...と思うかもしれませんが、ポイントサイトのmoppyを経由する事で、例えばマリオットホテルなら4%の還元を受けることが出来ます。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
もしご興味があれば、リンクページ「今夜・直前!」(ぎりぎりでも満室でも何とか予約する法)、「納得ゲット!」(楽しんで納得のいく宿を見つける法)、「格安ゲット!」(ねらっている宿を最安値で予約する法)、「早くゲット!」(誰よりも早く早く狙った宿をおさえる法)、「空きゲット!」(満室でもキャンセル待ちをゲットする法)のほうも立ち寄ってみてください。このページもお役に立てるよう補強していきたいと思っております。どうぞ、よろしくお願いします!