目次
立教、青山学院、中央、学習院、法政大学を受験、会場とおすすめの宿
その前に、ここに首都圏の鉄道路線図も掲げておきますね。画像をクリックすれば、Yahoo!が提供してくれている路線図が別ページで表示されるので、それも参考にしてみてください。ついでにYahoo!の路線検索はこちらです。
それから、宿泊するホテルに入るには、東京に不慣れな方なら、羽田空港経由の場合、ホテルの最寄り駅へ直行するリムジンバスが便利です。長期滞在用に重たい荷物を抱えているなら、なおさらです。羽田空港エアターミナルが提供している方面別のバス案内ページはこちらになります。
前回は東京理科大学と明治大学の地方会場についてもおすすめのホテルを取り上げましたが、今回はどの大学も、とりあえず東京会場だけに絞ります。中央大学や法政大学の地方会場はあまりにも多いので、個別に取り上げると膨大なホテル数になってしまいます。このため地方会場については別途、地方都市ごとにおすすめホテルを紹介するページをつくらせていただきますね。中央大学などについては今回とりあえず、大学公式サイトを活用してホテルを検索・予約する裏技をご紹介しておこうと思います。それでは、大学別におすすめの宿泊エリアやホテルをみていくことにしましょう
立教大学:おすすめは東急ステイ池袋・ホテルメトロポリタン
おすすめのエリア:池袋西口側、目白、高田馬場、新宿、渋谷、地下鉄丸ノ内線後楽園駅周辺(=JR水道橋駅近く)、御茶ノ水、東京駅丸の内側
最寄りのおすすめホテル:立教が本命!もしくは準本命!であれば、次のような立教に近いホテルがいいと思います。池袋西口側が一番近いのですが、あまり適当なホテルがないので、近隣の目白駅、高田馬場駅なども含めて検討するといいかもしれません。
じゃらんで東急ステイ池袋を予約する
じゃらんでホテルメトロポリタンを予約する
ワンポイント:立教大学池袋キャンパスまでは池袋駅西口から10分ほど歩きます。同じ池袋でも線路の反対側・東口のサンシャインシティからは相当歩くことになりますのでご注意ください。併願先が早稲田大学や学習院大学ならJR高田馬場駅、目白駅、新宿駅、渋谷駅、地下鉄副都心線の東新宿駅、新宿三丁目駅、渋谷駅周辺の宿がおすすめ。慶応大学ならJR・地下鉄副都心線(東急東横線直通)の渋谷駅周辺が第一候補でしょう。上智大学ならJR新宿駅や新宿三丁目駅周辺(四ツ谷に行く地下鉄丸ノ内線と池袋に行く副都心線が交差)、飯田橋駅周辺(四ツ谷に行くJR中央線と池袋に行く地下鉄有楽町線が交差)、市ヶ谷駅周辺(JR中央線と有楽町線が交差)。明治大学や法政大学ならJR新宿駅やJR水道橋駅(=近くに地下鉄丸ノ内線後楽園駅)周辺、そして飯田橋駅周辺、市ヶ谷駅周辺などがおすすめです。路線図とにらめっこして作戦を練ってみてください。
青山学院大学:おすすめの受験ホテルは東急ステイ渋谷新南口
おすすめのエリア:渋谷(JR線路を挟んで東口側がいいでしょう)、表参道、(以下・銀座線沿線)外苑前、赤坂見附、(以下・半蔵門線沿線)永田町、(以下・千代田線沿線)乃木坂、赤坂
最寄りのおすすめホテル:東急ステイ渋谷新南口、サクラ・フルール青山がおすすめです。特に都市センターホテルはあまり知られていませんが、ほかの大学受験でもいろいろと活用できる良いホテルです。
じゃらんで
じゃらんでサクラ・フルール青山を予約する
ワンポイント:青山キャンパスは渋谷駅、表参道駅のいろんな路線を利用できる大変便利な立地なので、都心各地のホテルを拠点にできます。併願先の他大学の試験会場がどこになるのか、それに合わせて宿泊エリアを決めていけばいいと思います。
中央大学:おすすめ受験ホテルは東京ドームホテル・京王プラザホテル多摩
中央大学については、ほかの大学とは異なるホテル検索法をご紹介させてください。なぜなら、この大学は、かなりきめ細かく、全国の主要都市に試験会場を設けています。併願先大学の試験日・試験会場との見合いになりますが、なるべくご自宅近くの会場で受けるといいでしょう。それに、大学公式サイトの試験会場を列挙しているページ(こちらです)で、次のような手順で、それぞれの試験会場近くのホテルを探すことができます。
試験会場のページが表示されたら、(1)まずご自宅近くの会場を見つけてください(2)その会場の欄にあるgoogleマップの表示ボタンをクリックしてください(3)地図のページが出てきますので、左側にある検索窓のところで、まずX印を押して会場名を消してください(4)検索窓に「ホテル」と打ち込んで、検索開始してください(5)会場近くのホテルが表示されますので、その中から5段階評価も参考にして選んでみてください(6)泊まりたいホテルをクリックすると、そのホテルの宿泊プランを扱っている予約サイトが表示されます。予約サイトをクリックして、予約手続きをすることができます。
なお、中央大学のキャンパスは、多摩キャンパス(多摩モノレール 中央大学・明星大学駅徒歩1分、京王線 多摩動物公園駅徒歩10分)と、後楽園キャンパス(地下鉄丸ノ内線・南北線 後楽園駅徒歩5分、地下鉄大江戸線 春日駅徒歩5分、地下鉄三田線 春日駅徒歩7分)がメーンになります。どの試験会場も先着順に割り振られますので、都心の後楽園キャンパスで受けたいなら、出願を早めにするように心がけましょう!
おすすめエリア:都心の後楽園キャンパスは。次のエリアが特におすすめです。後楽園(=JR水道橋駅にも近い)、飯田橋、市ヶ谷、御茶ノ水、神保町。多摩キャンパスは、小田急線・京王線の多摩センター駅、JR中央線の立川駅周辺がおすすめです。
最寄りのおすすめホテル:
後楽園キャンパスは次のホテルがおすすめとなります。
じゃらんでリッチモンドホテル東京水道橋を予約する
多摩キャンパスのおすすめホテルは、次のようなところです。
じゃらんで京王プラザホテル多摩を予約する
じゃらんでパレスホテル立川をを予約する
ワンポイント:東京で受験するのであれば、早めに出願し、後楽園キャンパスを確保して、ほかの併願先にも近いホテルを予約しておきましょう。後楽園(=JR水道橋にも近い)周辺であれば、上智、東京理科、明治、立教、法政などにも近くて便利です。新宿であれば、早稲田、上智、東京理科、明治、立教、青山学院、学習院、法政などにも行きやすいでしょう。
学習院大学:一般 2月6〜11日
おすすめのエリア:目白、池袋、高田馬場、新宿、渋谷、地下鉄副都心線の東新宿駅周辺、新宿三丁目駅周辺。
最寄りのおすすめホテル:JR目白駅からすぐのところですので、目白のホテルが一番です。
じゃらんでホテルメッツ目白を予約する
ワンポイント:地方開催がまったくないので、志望する方は必ず上京しなければなりません。ただ、東京郊外のキャンパスに行くようなことがなく、交通至便の目白キャンパスだけですので、東京に不慣れな方でも受けやすいと思います。ほかの併願校の試験会場を見定めた上で、どこにでも行きやすいエリアを選んでみてください。
法政大学:全学部統一・英語外部試験利用、学部別
法政大学のキャンパスは、市ヶ谷キャンパス(飯田橋駅・市ヶ谷駅ともに徒歩10分)、小金井キャンパス(JR中央線東小金井駅徒歩15分=注意:隣駅の武蔵小金井駅と間違えないように!)、多摩キャンパス(JR線西八王子駅・相原駅、京王線めじろ台駅からバス約10~20分)に分かれています。以前は、一番不便な多摩キャンパスも試験会場になっていましたが、2016年2月の入試では多摩キャンパスは会場から外され、代わりに法政大学第二中学校・高等学校(JR南武線・横須賀線、東急東横線・目黒線の武蔵小杉駅徒歩10〜15分)が会場として加わりました。今年も既に2月5日の試験会場として法政二中・高校が明記されているので、前年度を踏襲することになると思います。どんなふうに会場が割り振られるかはちょっと分かりにくいです。前年度の割り振りはこちらに書かれています。17年2月の入試でどう割り振られるかは、年明け以降、受験票が送られてきて初めてわかると思います。
なお、地方を含めて前年度の会場のアクセスはこちらをご参照ください。それぞれの会場のところをクリックするとgoogleマップが表示されますので、中央大学のところでご紹介したやり方で、最寄りのホテルを検索してみるといいと思います。
おすすめのエリア:市ヶ谷キャンパスは最寄りの飯田橋駅、市ヶ谷駅周辺がおすすめです。どちらの駅もJRや様々な地下鉄を利用できますので、併願校の試験会場があるエリアにも近いところを見極めてみてください。小金井キャンパスはJR中央線の吉祥寺、三鷹、武蔵境あたりがおすすめです。中央線は朝のラッシュ時には上り方面が相当混みますので、八王子や立川あたりから上り方面の電車に乗って会場に向かうのは避けたほうがいいでしょう。法政二中・高校は、最寄りの武蔵小杉がいちばんだと思います。
最寄りのおすすめホテル:
市ヶ谷キャンパスなら下記のホテルがおすすめです。
じゃらんで
じゃらんでホテルグランドヒル市ケ谷を予約する
小金井キャンパスなら下記のホテルなどがいいでしょう。
じゃらんで
法政二中・高校なら下記のところがおすすめです。
ワンポイント:受験票が届き、想定していたキャンパスと別のところに割り振られていたら、その時点でホテルを変更すればいいと思います。万一、多摩キャンパスに割り振られていたら、ここは本当に遠いので、都心のホテルから行くのではなく、JR横浜線の橋本駅か、JR・京王線八王子駅周辺のホテルに変更したほうがいいかもしれません。アパホテル相模原橋本駅前、東横イン京王線橋本駅北口などがおすすめです。
以上、私なりに現地を歩いたり、いろんなホテル予約サイトを調べたりしてまとめてみました。これからいろいろと大変だとは思いますが、ホテル予約術を磨き、上手に対処していかれることを祈ってやみません。次回以降、なるべく早めに女子大受験の宿など、ほかの実践的な情報もご紹介していきたいと思っています。
最後まで読んでくださってありがとうございました。