アメリカの大手旅行誌が発表した2020年の世界人気都市ランキングでなんと1位を獲得した京都。京都で有名な観光地といえば、1番最初に思い浮かべるのは清水寺ですよね。訪問地アンケートでも堂々の1位を取っているほど人気のお寺さんです。2位は金閣寺、3位に二条城とどれも京都ならではの古い歴史のある所ばかりですね。
今回は、そんな京都を満喫したいな~と思ってる方にとってもおすすめなホテルのご紹介をしていきたいと思います。特に長期で滞在して京都を沢山回ってみたいって方は、長く泊まるホテルの場所がとても大事になってくると思うので観光ができて格安で長期滞在ができるホテルをさっそく見ていきましょう。
京都で長期滞在先のホテルを選ぶ時の大事なポイントは3つ!
京都で長期滞在先のホテルを探すときに何をポイントに見ていけばいいのか?結構迷ってしまいますよね?温泉も入りたいし、観光も行きたい。どうせなら景色もバッチリ見えたほうが夜の京都も楽しみたいですよね。そこで押さえておきたいのは3つです。
- 観光地までのアクセスはしやすいか?
- 価格はリーズナブルか?
- 大浴場などがあるか?
京都でホテルを探すときに特に見て置てほしいのがこの上記の3つですね。
「観光地までのアクセスはしやすいか?」ってところは特に大事にしたいところです。京都の場合だと観光地までの距離が意外と近いんですよね。自転車に乗ってでも行ける距離に何か所も点在しています。行きたい場所が京都の端っこだったりすると電車やバス、または車での移動のほうがいい場合はありますが、基本的に京都市内の中心あたりのホテルを選ぶと実際にどこにでもアクセスしやすいと思います。
「価格はリーズナブルか?」これは長期滞在をするときにはしっかりと見ておきたいところです。予算内に収まっているのか?予算よりも安く収まったらその分他のことにも使えますよね。
「大浴場などはあるか?」ここは私個人としては外せないところです。疲れた体は大きなお風呂に入ることで癒されますよね。1日の疲れをお風呂でしっかりとってあげることで次の日も気持ちよくすごしたいです。
私のおすすめ3選!アパホテル<京都東>、チェックイン四条烏丸、ABホテル京都四条堀川!
アパホテル <京都駅東>(全室禁煙)
このホテルの1番の良さはアクセスがしやすいところにあります。なんと京都駅から大人の足で歩いて3分の場所に位置していますので、どんなに大荷物でも疲れることもなくホテルに着くことができますね。お子様連れなお方だと10分ほどでつけるはずですよ。
目的地のホテルに着いたら、まずは荷物を置いて一休みをしたいところですからこれだけ近いと体力も余った状態で一休みできるところはおすすめしておきたい部分です。
これだけ主要駅に近いと食事をする場所は選び放題ですし、ちょっとした買い物も簡単に済ませることができますよ。ここのホテルの近くで勝牛という牛カツ屋さんがありましたが、とろけるようなおいしさでここのホテルに泊まる際はかならず行こうと決めました。
勝牛
きょうの1人ランチは勝牛ってお店の牛ロースカツ膳(。・_・。)
めちゃおいしかったんご(。・_・。) pic.twitter.com/SeerOa6laa— TENTEN@20歳 (@tenten_1118) November 2, 2020
これを見てもらえるととろける意味がわかると思いますが、中がミディアムレアなんです。外はカリッと揚げられていて中はフワッとした触感でソースは3種類(山椒塩、牛カツソース、和風カレーつけ汁)から選べるので最後まで飽きることなく食べられます。
アパホテルに泊まってみての感想と口コミ
今宵のお布団( ˇωˇ ) (@ アパホテル京都駅東 in 京都市, 京都府) https://t.co/gXlaNj0glu pic.twitter.com/UvrPIhAibO
— やすお (@Yatyuko) August 22, 2020
こちらのアパホテル<京都東>に泊まってまず最初に驚いたのが、キングベットの迫力ですね。これを見てくださいこの大きさです。子供のころからちょっとした夢だった”ベットに飛び込む”という事ができてしまう大きさです。
このベットを見た瞬間テンションが上がりっぱなしで、とりあえずヘッドに飛び込むことをやりましたね。これだけ大きいと体の疲れも吹き飛びました。
ちょっと残念だったのがベッドが大きすぎて荷物を置く場所が少なくなってしまっていた点ですね。ベットに飛び込むという小さな夢がかなったので特に問題はありませんが、荷物が多いとちょっと困るかなと思います。
他の方の口コミも見てみてくださいね。
駅近く便利”
京都駅からすぐで地理条件は最高です。駅近なので、コンビニ、レストランも多く良かった。 部屋代金が安いのは嬉しかったが、部屋が狭いせいかベッド下がスーツケースを置くようになっていて、その分ベッドが高くなっていて使いにくかった。 コロナ騒ぎで空いてると思い計画したが、学生の卒業旅行で人手が多かった。ビジネス一人旅”
仕事で京都へ行った際利用しました。 新型コロナウイルの影響で外国人が殆どおりませんでした。 普段は取れない京都駅近辺のホテルも空きが多く、値段も安くなっておりました。
朝食最悪”
とにかく朝食が最低でした バイキングの始まりの横に残飯入れが有り食材の棚が取りにくくこぼれた物が散乱し、冷たいお茶が無いか聞くと熱いお茶を自分で作って氷を入れてくれといわれました。汚い服を着た調理人が汚い服に乗せて新しい皿を運んでいたのも改善して欲しいです。その他は立地も良く良かったです。
口コミでもベッドのことに触れられていますが、私はあのベッド好きでした。部屋はせまくなりましたけれど、立地はやはり最高ですよね。なかなか予約が取れないほど便利な場所というところですよね。
朝食のバイキングですがもともとセルフなので、私は特に気にはならなかったですが冷たいお茶も用意されていたらもっとありがたいですよね。食材の残りは目に見えにくい場所に移してほしいですね。そこは改善してほしいですね。
どんな時に利用しやすいか?特におすすめな人は?
このホテルの良さは立地にありますので、ビジネスでも観光目的の時でもどちらの場合でも利用はしやすいように思いますが、特におすすめな方はやはり観光で来られた方ですね。
京都駅が近いので北にも南にも行きやすいですし、ここを拠点に動けるというのはとても条件がいいと思います。電車での移動もバスでの移動も京都駅からの発着があるので行き帰りは非常に楽ですよ。晩御飯やランチなども簡単に済ませることができる点もおすすめの1つです。
チェックイン四条烏丸
チェックイン四条烏丸に泊まってみての感想と口コミ
本日からオープンの四条烏丸セブンの上のホテルTha OneFive Kyotoshijoさんにチェックイン完了しました。
ちなみこのホテルは当社が清掃しております是非ご利用お願い致します。#京都 #ホテル #ThaOneFiveKyotoshijo #山岡商会 #清掃業 pic.twitter.com/NwocAQQxM8
— 山ちゃん (@choro912) July 8, 2020
チェックイン四条烏丸はなんと言ってもその価格がリーズナブルなところが魅力なんです。繁華街のど真ん中に位置しているにも関わらず4,000円台は素晴らしいです。
部屋は少し狭いようにも感じますが、最上階には露天風呂とサウナ(男湯のみ)があって旅の疲れはこれで吹き飛びました。そして、個人的には洗濯機が設置してあったのがとてもありがたかったです。
朝の9:00~22:00の間に使ってくださいとの制限はありますが、長期利用する時には洗濯機があるだけで持っていく荷物を減らせますからこれほどうれしいことはなかったです。
他の方の口コミも見てみてくださいね。
立地も部屋設備も満足”
スタッフの対応も良かったし,大浴場も満足。部屋の設備が必要なものは全て揃っていて満足でした。 ただ,少しエアコンの暖房能力が小さいのかなと感じました。
コスパ良し”
繁華街にも近く交通至便。しかしながら、通りに面した部屋でありながら夜は静かに休むことができました。 客室内には洗濯機が設置され、浴室も乾燥機能付きとなっているのは驚き。旅行3日目だったので有難く利用させていただきました。 大浴場にはサウナや露天風呂もあり充実。夕食は館内併設の居酒屋で「京もの」を堪能。
口コミでもコスパがいいことと露天風呂があることに注目されていますね。繁華街の中心地でもあるので、お食事なんかは京都ならではの食事を選び放題です。
どんな時に利用しやすいか?特におすすめな人は?
このホテルは立地はとてもいいのですが、部屋の大きさは小さめなのでお仕事で長期的に利用される方に特におすすめなホテルかなと思います。
洗濯機とT-FAL(湯沸し器)があることで、ほぼ1人暮らしと変わらない生活を送れそうです。お仕事帰りに軽く一杯も周りに沢山のお店があるので気軽に利用できるところも魅力の1つですね。
ABホテル京都四条堀川
ABホテル京都四条堀川に泊まってみての感想と口コミ
本日のお部屋。
京都、四条堀川のABホテル。
年末の繁忙期にもかかわらず1泊6200円也。安い。 pic.twitter.com/ZLlMVD6pI4— バーチャルALNAママ (@alna_little_d) December 28, 2019
ABホテル京都四条堀川こちらのホテルは清潔感があってすごくいい印象を受けました。そして、なんといっておテレビが大きい!部屋に入った瞬間に目が行くのがテレビでしたね。番組もいろいろなジャンルが揃えて合って暇な時間にはこちらのテレビを利用していました。
こちらのホテルの1番のおすすめは大浴場です。日本各地の名湯を楽しめるとあってワクワクが止まりませんでしたね。こちらの大浴場のお湯は1か月に1度湯質を変えて各地の温泉の入浴感を楽しめるようになっています。
他の方の口コミも見てみてくださいね。
快適なシティーホテル”
昨年オープンとのことで室内、大浴場、レストラン等申し分のない綺麗さと清潔感です。スタッフの応対も悪くなくコストパフォーマンスの良いホテルに一つだと思いました。2泊したのですが、タオルや寝間着などの交換もあり満足です。ただ一つだけ残念なのは、朝食です。品数は料金からすれば多い方ですが、野菜の質やヨーグルトの用意なしなど物足りなさを感じました。
基本的に不足ありません”
堀川四条交差点そばという立地の良さ、中浴場付という好条件で快適に過ごせました。合理化進んだ印象強いものの、この価格なら十分だと思います。
立地良好、綺麗なビジネスホテル、大浴場在り”
四条通りと堀川通りの交差点直ぐ近く。市営バスでも市営地下鉄、阪急電車も便利である。大浴場が在り、快適である。朝食もバイキング形式で、多過ぎず、ちょうど良い料であると感じた。ホテルの建物は一年未満で、綺麗なホテルであった。フロントは若い人が多く、細かな気配りを求めることは無理であるが、明るく元気であった。
口コミを見てみると全体的にいい印象を受けますよね。立地などはとてもいい場所にありますので、大阪方面なども行きやすいホテルになりますし、移動距離が長い時にはこちらのホテルはおすすめです。
どんな時に利用しやすいか?特におすすめな人は?
このホテルはカップルで長期旅行を考えている方に特におすすめだと思ます。大宮という少し繁華街からはずれた場所になりますが、阪急線と京福嵐山本線が通っている場所になりますので、繁華街にも観光地にもアクセスしやすいホテルです。
繁華街で沢山買い物をするもよし、観光地で沢山歩くもよしです。少し歩けば大きな商店街もあり京都では有名な焼肉屋さん「弘」がありますので、そこで夜の食事をするのもおすすめですよ。
コスパ最高”
確かに狭い部屋ですが、寝るだけなら十分。 必要なものはほぼ全て揃っており、部屋の狭さなど全く気になりませんでした。 朝食も美味しく、お店の方も愛想がよく、たっぷりいただきました。 大浴場の脱衣所がちょっと狭かったかな。 2人いると体が触れてしまいそう。 でも、十分満足。コスパ最高。また利用したいです。